switch版「進め!キノピオ隊長」について知りたい!そんな人のために、キノピオ隊長、キノピコといったキャラクター紹介から、オープニングストーリー、4つのゲームモードまで紹介します。
進め!キノピオ隊長は、2014年11月13日に「Wii U」用ソフトとして登場しましたが、簡単な操作性と、簡単にアハ体験できるパズル要素が受けており、現在でも親しみやすいゲームとして人気です。
作り込まれた箱庭のステージは可愛かったり、不思議だったり、ちょっと不気味だったりします。記事ではキノピオ隊長をプレイした方が良い人についても紹介しているので、興味がある人はぜひ参考になさってください。
[Switch] 進め!キノピオ隊長 (ダウンロード版) ※2,000ポイントまでご利用可
進め!キノピオ隊長とは?
出典元:ニンテンドーストア
進め!キノピオ隊長とは、箱庭ステージに隠された仕掛けを解きながら進むアドベンチャーゲームです。2014年11月13日に「Wii U」用ソフトとして、ダウンロード版とパッケージ版が発売されました。
2018年7月13日には「スーパーマリオ オデッセイ」で登場した国の箱庭ステージを追加したswitch版と3ds版が発表されます。
ステージ数は70以上と豊富で、テレサの住むお化け屋敷や、遺跡、火山などの箱庭ステージのプレイが可能です。ゲームの特徴として、キノピオ隊長は、重いリュックを背負っているため、ジャンプができません。
また、敵はカブや敵そのものを投げつけることで倒すことができ、頭についた大きなヘッドライトの光は、テレサをやっつけることができます。
進め!キノピオ隊長のストーリーは?
お宝を求めて探検中のキノピオ隊長とキノピコ。
やっと「パワースター」をみつけたと思ったら、
大きな鳥の「ウィンゴ」にキノピコごとさらわれ
てしまいました!
パワースターとキノピコを追って旅立つことになった
キノピオ隊長。でもホントにひとりで大丈夫?
出典元:ニンテンドー
switch版では「マリオ オデッセイ」に繋がるような演出も取り入れられています。
ゲームモードは大きく分けて4つ
進め!キノピオ隊長は本編を除く、ゲームモードは大きく分けて4つです。
[Switch] 進め!キノピオ隊長 (ダウンロード版) ※2,000ポイントまでご利用可
マネミーの挑戦状
マネミーの挑戦状は、マネミーと呼ばれるキノピオのミイラ(?)から逃げながらゴールを目指すゲームモードです。
ステージごとに集めるコイン枚数が指定されており、完璧にクリアするためにはマネミーから逃げながら、コインを集める必要があります。
基本的に無敵のマネミーですが、ツルハシで殴ることで一定時間追い払うことが可能です。マネミーの挑戦状は全部で3コースが用意されています。
進めキノピオ探検隊
進めキノピオ探検隊はステージ上でばらばらになった探検隊、青キノピオ、黄色キノピオ、緑キノピオの3人(?)を集めてゴールを目指すモードです。キノピオ隊長はもちろん、探検隊のうち一人でも敵に当たるとミスになります。
かくれんぼ
ステージ上に隠れた小さいドットキノピオを探すモードです。ドットキノピオは見づらい壁や柱の裏などに隠れています。
発見するためには、ステージを回転させたり、仕掛けを動かしたりして隠れたドットキノピオを探しましょう。ドットキノピオに近づくと声が聞こえるので、それを頼りにさがします。
マネミーラビリンスフォーエバー
マネミーラビリンスフォーエバーはマネミーや敵から逃げ回りながら、ワープボックスを目指すゲームモードです。
エリアは全部で50階、途中でミスをすると、また最初からになります。10階、20階、35階に休憩スペースが用意されており、そのたびにマネミーが1体増える仕様です。最終的にマネミーは4体まで増えます。
やりごたえのある、難しいコースに仕上がっているので、自信がある人はクリアを目指してみましょう。
キノピコを操作するコースもある
進め!キノピオ隊長では、キノピコを操作するステージもあります。2019年3月14日に配信された無料DLCでは、1人はキノピオ隊長、もう一人はキノピコに分かれて操作することが出来るようになりました。
進め!キノピオ隊長 特別編について
進め!キノピコ隊長には有料追加コンテンツ「進め!キノピオ隊長 特別編」が用意されています。値段はマイニンテンドーストアで880円です。
お菓子の国や沈没船などをモチーフにした5つの新コースや、新たに追加されたルール、クラウンラリーとオバケ退治が楽しめます。全部で18の新しい遊びを楽しむことができるので、キノピオ隊長を遊びつくした人は、特別編の購入も視野にいれましょう。
進め!キノピオ隊長はこんな人におすすめ
進め!キノピオ隊長はどんな人にマッチするのでしょうか。キノピオ隊長をおすすめしたいと思われる人は以下のような人になります。
二人でプレイしたい人
進め!キノピオ隊長はswitchで二人プレイができるゲームを探している人におすすめです。はじめに、無料DLCをダウンロードする必要はありますが、全てのステージで二人プレイが可能です。
また、無料DLCをダウンロードしなくても、一人はキノピオ隊長、もう一人はカブを撃ったり、敵の動きを止めるといったアシストプレイが楽しめます。
ほのぼのとしたゲームを二人でプレイしたい!そう考える人に、進め!キノピオ隊長は非常におすすめです。
アクションゲームが苦手な人
キノピオ隊長はアクションよりもパズルゲームの要素が強く、アクションゲームが苦手な人でもクリアできます。
また、何度もミスをしてしまうステージでは救済処置として、初めから無敵になれるといった配慮もあるので、アクションが苦手で敬遠していた人は、これを期にぜひ「進め!キノピオ隊長」をプレイしてみてみましょう。
可愛いのが好き
進め!キノピオ隊長はキノピオ、キノピコはもちろん、箱庭のステージから敵までも可愛く作られています。
子供はもちろん、可愛い雰囲気が好きな大人にもお勧めできます。操作も難しくないので、普段ゲームをしない人にもおすすめです。
キノピオが好き!
キノピオが好きな人は迷わずプレイしましょう。トコトコ歩く姿や、カブを抜く姿、ダッシュなど、細かいアクションが可愛く、見ていて飽きません。
上記で紹介したように、ゲーム自体がやさしく設計されているので、普段ゲームをやらないプレイヤーでも楽しむことができます。キノピオが好きな人はぜひ進めキノピオ隊長をプレイしてみましょう。
[Switch] 進め!キノピオ隊長 (ダウンロード版) ※2,000ポイントまでご利用可
キノピオ隊長のキャラクター紹介
ゲームの紹介の後は、進め!キノピオ隊長に登場するキャラクターを見ていきましょう。まずは、主要キャラクターの紹介をしていきます。
キノピオ隊長
本作品の主人公で、キノピオ探検隊の隊長。背中のリュックと、頭に装着した大きなヘッドライトが特徴的です。リュックは非常に重く、そのせいでジャンプが出来ないと言われています。
また、頭に装着したヘッドライトの光は強烈で、お化けのテレサを倒すことも可能です。意外と力持ちで、大きなハンドルを回したり、カブを引き抜いたりできます。
性格はちょっとぴり頼りないけれど、勇敢なところも。(ニンテンドーストア参考)進め!キノピオ隊長では、火山や塔など、パワースターを求めて大冒険を繰り広げます。
キノピコ
ピンクの髪の毛と、二つに束ねたおさげ髪が特徴的な女の子と見られるキノピオ。見た目に反して、キノピオ隊長同様の力持ちです。
キノピオ隊長と一緒に宝探しをしており、隊長よりもしっかり者との情報も(ニンテンドーストア参考)。キノピオ隊長、ともに言えることですが、ツルハシを持ったら無敵になれるガテン系キノコです。
本作品ではキノピオ隊長と探検している最中に、ウィンゴという巨大鳥にさらわれてしまう場面も。
キノピオ探検隊
青・緑・黄色キノピオの3人(?)トリオ。アイテムをくれる青キノピオや、じっくり地図を見つめる知的な緑キノピオ、どんな所でも寝てしまう黄色キノピオなど、それぞれにしっかり個性があり、見ていて飽きない3人(?)です。
ゲームモードキノピオ探検隊では、ステージ上で離れ離れになったキノピオ探検隊を探します。
ドラドゴン
火山に住む、赤く大きなドラゴン。ドラゴンらしく火を吹いたり、キノピオ隊長を頭の上に乗せて運んでくれたりします。進め!キノピオ隊長では、赤い色のボディをしたドラドゴンと、黄金の色をしたドラドゴン2体を確認することが可能です。
強靭な肉体を持ち、カメックの魔法やクリボー、ブロックに当たってもびくともしません。
ウィンゴ
出典元:進め!キノピオ隊長
巨大なカラスのような見た目をした巨大鳥。羽ばたきで風を起こしたり、巨大なカブを空から降らせたり、球体になって姿を消すこともできます。
光るものが大好きで、パワースターとキノピオ、キノピコをさらう、少し困った鳥です。本作品のボス的存在で、ボス戦だけでなく、ウィンゴが直接邪魔してくるステージもあります。
マネミー
マネミーの挑戦状や、マネミーラビリンスに登場するキノピオのミイラのような存在。プレイヤーと同じ道を辿る厄介なやつです。
お馴染みのあの敵も登場!
進め!キノピオ隊長には、マリオシリーズに登場するお馴染みの敵も存在しています。ここからは良く知ってるであろう、お馴染みの敵について紹介していきます。
クリボー
スーパーマリオブラザーズから登場する、もはや代表的な敵キャラクター。クリボーという名前ですが、栗よりも、姿はキノコに似ています。
ヘイホー
全身を包むローブのようなものを着て、顔には白い仮面を付けた敵。進め!キノピオ隊長では、ヘイホーのアジトへ潜入するステージもあり、カブや敵をぶつけることで倒すことが可能です。
また、「ヘイホーの街角」というステージから、ヘイホー達が街に住んでいることも確認できます。意外と、群れることが好きな敵なのかもしれません。
テレサ
イタズラ好きなオバケ。進め!キノピオ隊長では普通サイズ、巨大なサイズのテレサが登場します。キノピオ隊長やキノピコのヘッドライトを当て続けられると、消えてコインを落とすお化けです。
巨大なテレサでもヘッドライトの光に弱く、当て続けられると普通のテレサ同様消えてしまいます。
パックンフラワー
噛みつく花です。進め!キノピオ隊長では長く伸びたり、曲がったりしながら、行く手を阻みます。水のなかでも迷わず侵入してくるので、プレイする際は注意が必要です。今作では、カブや敵を投げてぶつけることで倒すことができます。
ブル
マリオ界のラガーマン。強靭な肉体でキノピオ隊長(プレイヤー)に、一直線に向かってくるラグビーヘルメットを被った青い敵です。障害物もなんのその、ブロックを砕きながら向かってきます。
まだまだ敵は盛りだくさん!
キノピオ隊長に登場する敵はバラエティー豊かで上記以外にもまだまだ沢山います。
魚の敵、プクプクや、魔法を使うカメック、大砲から発射されるお馴染みのキラーなど、多くの敵がキノピオ隊長の世界を盛り上げているので、ぜひ自身の目で確かめてみてください。
まとめ
進め!キノピオ隊長は、キノピオ隊長にスポットを当てて作られたアクションパズルゲームです。switch版ではその後の、マリオオデッセイに繋がるようなストーリーもあるため「マリオオデッセイ」ファンでも楽しめる作品に仕上がっています。
二人プレイが可能で、ゲームが苦手な人はアシストにまわることも可能です。有料コンテンツを追加すれば、さらに多くのステージを楽しむことができるため、長く遊べる作品に仕上がっています。
ほのぼのとした雰囲気が好きな人は、ぜひプレイしてみましょう。
コメント