【Switch版】キャサリン・フルボディの違いを徹底比較|追加要素や評価も

switch

修羅場アクションパズル「キャサリン」はアトラスから、大人のアクションパズル・アドベンチャーとして2011/2/17日にPS3から発売されました。

その後2019/2/14日には、キャサリンのパワーアップバージョン「キャサリン・フルボディ」がPlaystation4、Playstation Vitaにて販売されます。さらに2020/7/2日には最新版「キャサリン・フルボディ」がNintendoswitchにて発売されました。

キャサリン・フルボディは3つの機種で販売されているため、どの機種のソフトを購入すべきか迷う人もいるでしょう。そこでswitch版キャサリン・フルボディとPS4、 Vitaの違いを紹介していきます。

switch版キャサリン・フルボディの違い

出典元:任天堂

switch版キャサリン・フルボディは、Playstation4やPlaystation Vitaなどで有料だったコンテンツ4つが最初から全て入っています。4つのコンテンツは「Catherine“理想の声”全ボイスセット」「Nero glass(ネロメガネ)」「ペルソナ5 プレイアブルキャラ“ジョーカー”&怪盗団スペシャル実況セット」「プレイアブルキャラクター追加セット」です。

また、switch版キャサリン・フルボディには、新たな追加要素として3人の声優さんの声が追加されています。ここではswitch版と他機種を比較しやすいように表にまとめたので、確認する際はこちらを参考になさってください。

ハード名Nintendo switchPlaystation4Playstation Vita
クロスセーブ対応対応
セーブデータお預かり対応
オンライン機能対応対応対応
ローカル通信対応
「Catherine“理想の声”全ボイスセット」無料有料(1,600円)有料(1,600円)
「Nero glass(ネロメガネ)」無料有料(500円)有料(500円)
「ペルソナ5 プレイアブルキャラ“ジョーカー”&怪盗団スペシャル実況セット」無料有料(300円)有料(300円)
「プレイアブルキャラクター追加セット」無料有料(200円)有料(200円)
選択可能ボイス一覧1.「キュートな小悪魔」沢城みゆき
2.「ヤンデレ淑女」能登麻美子
3.「一途な乙女」阿澄佳奈
4.「憧れのお姉さん」佐藤利奈
5.「夜の女王」水樹奈々
6.「純情系ギャル」豊口めぐみ
7.「ツンデレ彼女」戸松遥
8.「溢れる母性」小清水亜美
9.「わがままシスター」堀江由衣
10.「アトラクションガール」悠木碧
11.「気まぐれキャット」釘宮理恵
12.「ヒーリングフラワー」花澤香菜
13.「生意気後輩」竹達彩奈
14.「インテリジェンスビューティー」井上麻里奈
1.「キュートな小悪魔」沢城みゆき
2.「ヤンデレ淑女」能登麻美子
3.「一途な乙女」阿澄佳奈
4.「憧れのお姉さん」佐藤利奈
5.「夜の女王」水樹奈々
6.「純情系ギャル」豊口めぐみ
7.「ツンデレ彼女」戸松遥
8.「溢れる母性」小清水亜美
9.「わがままシスター」堀江由衣
10.「アトラクションガール」悠木碧
11.「気まぐれキャット」釘宮理恵
1.「キュートな小悪魔」沢城みゆき
2.「ヤンデレ淑女」能登麻美子
3.「一途な乙女」阿澄佳奈
4.「憧れのお姉さん」佐藤利奈
5.「夜の女王」水樹奈々
6.「純情系ギャル」豊口めぐみ
7.「ツンデレ彼女」戸松遥
8.「溢れる母性」小清水亜美
9.「わがままシスター」堀江由衣
10.「アトラクションガール」悠木碧
11.「気まぐれキャット」釘宮理恵

switch版キャサリン・フルボディでは新たに3人の声優さんが追加され「ヒーリングフラワー」に花澤香菜さん。「生意気後輩」は竹達彩奈さん。「インテリジェンスビューティー」には井上麻里奈さんが採用されています。

また、4つのDLCをダウンロードすることを考えると、switch版キャサリン・フルボディはPS4、Vitaよりも「2,600円」もお得な内容です。

表ではダウンロードコンテンツが無いPS3、steam版キャサリンクラシックは日本から購入が出来ないため、省いてあります。

4つのDLCの詳細

出典元:アトラス

キャサリン・フルボディに初めから入っている4つのDLC(ダウンロードコンテンツ)の詳細について紹介していきます。ここでは以下の順で紹介していくので、DLCの中身を知りたい人はこちらを参考になさってください

上記の項目はクリック、またはタップすることで、知りたい項目へ飛ぶことができます。

Catherine“理想の声”全ボイスセット

出典元:任天堂

DLCの「Catherine“理想の声”全ボイスセット」はps4、ps Vitaでは以下11種類のボイスを追加できるものでした。

1.「キュートな小悪魔」沢城みゆき
2.「ヤンデレ淑女」能登麻美子
3.「一途な乙女」阿澄佳奈
4.「憧れのお姉さん」佐藤利奈
5.「夜の女王」水樹奈々
6.「純情系ギャル」豊口めぐみ
7.「ツンデレ彼女」戸松遥
8.「溢れる母性」小清水亜美
9.「わがままシスター」堀江由衣
10.「アトラクションガール」悠木碧
11.「気まぐれキャット」釘宮理恵

switch版では上記の声優さんの他に新たに3人が追加されています。

  1. 「ヒーリングフラワー」(花澤香菜さん)
  2. 「生意気後輩」(竹達彩奈さん)
  3. 「インテリジェンスビューティー」(井上麻里奈さん)

これらの声は、ヒロインの一人であるCatherine(キャサリン)の声を好みのボイスに変更できるというものです。声を変えることでゲームの印象もがらりと変わるため、周回するたび新鮮な気持ちでゲームを楽しむことができます。

Nero glass(ネロメガネ)

出典元:アトラス

Nero glass(ネロメガネ)はバーのトイレで掛けることで、自分以外の人間がセクシーな「ナイトウェア」姿に見えるようになるセクシーアイテムです。ナイトウェアになるのは女性キャラクターだけでなく、男性キャラクターもナイトウェア姿に変化します。

なかには意外なナイトウェア姿のキャラクターもおり、人によってはキャラクターの印象がガラリと変化するのではないでしょうか。ナイトウェア姿が見れるのはイベントシーンやバーで、ヴィンセント以外のキャラクターが全てナイトウェア姿に変化します。(一部シーン除く)

「ペルソナ5 プレイアブルキャラ“ジョーカー”&怪盗団スペシャル実況セット」


出典元:アトラス

Babel(バベル)」「Colosseum(コロシアム)」ジョーカー(ペルソナ5の主人公)を操作出来るようになるDLCです。実況もセットになっているため、ジョーカーを操作している間はBabelが怪盗団メンバーの実況にと、スペシャル仕様に変化します。

また、キャサリン・フルボディでしかみれない特別イベントも収録されているので、ペルソナ5好きにも楽しむことができるDLCです。

プレイアブルキャラクター追加セット

出典元:アトラス

プレイアブルキャラクター追加セットはオンラインプレイやバベルで操作できるキャラクターが8人追加されます。気になるキャラクターは以下です。

  • 浮気キャサリン
  • 恋人キャサリン
  • リン
  • オーランド
  • ジョニー
  • トビー
  • エリカ
  • マスター

「Colosseum」「Babel」の実況も、キャラクターに合わせて変化するので、違和感なくプレイできます

キャサリンフルボディの追加要素

出典元:アトラス

キャサリン・フルボディの4つのDLCについて知ることができましたが、PS3のキャサリンとの違いはどうでしょうか。ここではキャサリンから追加された内容について紹介していくので、PS3版をプレイしたことがある人はもちろん、どちらをプレイしたらいいか悩んでいる人はぜひ参考になさってください。

マルチプレイの実装

キャサリン(PS3)から新たに追加された要素の一つに「マルチプレイ」があります。マルチプレイは対戦と協力の二つを選ぶことが可能です。オンラインマルチプレイには自分と近いレベルで対戦できる「ランクマッチ」ランダムで対戦相手が決まる「カジュアルマッチ」、またフレンドと対戦を楽しめる「フレンドマッチ」があります。

新しい難易度「safety」の追加

キャサリン・フルボディではパズルが苦手な人でもキャサリンを楽しめるように、簡単な難易度の「safety」が追加されました。safetyは「罠が発動しない」「時間制限がない」「ゲームオーバーにならない」「パズルのスキップ機能」があります。

パズルよりもアドベンチャーパートを楽しみたい人には嬉しい仕様になっており「パズルは苦手だけど、キャサリンをプレイしてみたいという人でもプレイできるように配慮されました。

新たなヒロイン「リン」の追加

出典元:任天堂

キャサリン・フルボディにはヴィンセントにとって癒しの存在になる3人目のキャサリン「リン」が追加されています。それにより「従来の恋人」「浮気相手」に加えて新しくリンのエンディング分岐が追加されました

リンは名前以外の記憶を失っている女性です。追われているところをヴィンセントに助けられたことでストレイシープでピアノを弾くようになります。

switch版ならではの特徴

キャサリン・フルボディのswitch版ならではの特徴とはどのようなものがあるのでしょうか。ここでは「PS4」「Vita」にはないswitch版ならではの特徴である以下3つの特徴について紹介していきます。

  • いつでもどこでもプレイできる
  • Joy-Conでおすそ分けプレイ
  • ローカル通信

では早速見ていきましょう。

いつでもどこでもプレイできる

switch版キャサリン・フルボディの特徴には「いつでもどこでもプレイできる」という点があります。PS4のようにテレビに固定する必要はなく、Vitaのようにテレビでプレイ出来ないという不満点もありません。(キャサリン・フルボディはVitaTV非対応)

スイッチライトの場合、Vita同様にテレビでプレイ出来ませんが、Vitaはすでに出荷完了しているので、場所を選ばずプレイしたい人は、やはりswitch版キャサリンフルボディの購入を検討するべきでしょう。

Joy-Conでおすそ分けプレイ

switch1台あれば、Joy-Conのおすそ分けプレイで「Colosseum」「Babel」を気軽に楽しむことができます気になるゲームモードですが「Colosseum(コロシアム)」は文字通り生き残るか、先にゴールした方が勝者となります。

また「Babel(バベル)」はペアプレイが可能で、協力しながらゴールを目指すことが可能です。Babelではランダムで積みあがっていくブロックの登頂回数や、タイムを競い合います。

H3 ローカル通信

switch2台とソフト2本があれば、ローカル通信で二人プレイが可能ですマイswitchを持ち寄ることで慣れた操作感でゲームをプレイすることができます。

また、一人はTVでもう一人はswitch画面でのプレイもできるので、それぞれ好きな環境でゲームをプレイすることが可能です。

switch版キャサリン・フルボディは面白い?つまらない?キャサリン・フルボディの評価

switch版キャサリン・フルボディは面白いのでしょうか、それともつまらないのでしょうか。ここではswitch版キャサリン・フルボディの評価について紹介していきます。はじめに良い評価を紹介していくので、switch版キャサリン・フルボディのプレイを考えている人は、ぜひ参考になさってください。

良い評価

switch版キャサリン・フルボディの良い評価で印象に残ったツイッターを紹介します。

無印版キャサリンに比べ、新たに追加された難易度やswitch版で追加された新しい声優さんにより、プレイ済みの人も楽しむことができるようです。また没入感抜群のアクションパズルの面白さもそのままなので、プレイ済の人も未プレイの人も楽しめる作品に仕上がっています

悪い評価

良い評価を確認した後は、キャサリン・フルボディの悪い評価も確認しておきましょう。ここではツイッター上で印象に残った「悪い評価」を紹介します。

人にもよりますが、プレイしてみたら意外とつまらなかった、またパズルが難しいなどの意見がありました。またswitch版キャサリンフルボディではオンライン対戦の相手となかなかマッチングしないという悪い評価もあります。

キャサリン・フルボディ for Nintendo Switch Q&A」によると、switch版キャサリン・フルボディのオンライン対戦はPS4、Vitaとの対戦はできないとあるため、プレイヤー人口が少ないのかもしれません。

そのためオンライン対戦が目的な人はPS4、Vita版をプレイした方が良いかもしれません。

まとめ

switch版キャサリン・フルボディの違いは、最初から有料DLCの4つが入っていることです。PS4、Vita版であっても2,600円出せば、switch版とほぼ変わらずプレイすることができます。

しかし追加された声優さんはswitch版のみで選択可能なため、声優さんの声が目的の人はswitch版を選びましょう。

また、PS4、Vitaは出力先が決まっているのに対し、switch版ではテレビ、switchの画面と場所を選ばずにプレイできます。注意点として、キャサリン・フルボディはswitchライトでもプレイすることは可能ですが、テレビにつなぐことが出来ない点は考慮しておきましょう。

ジャンルアクションパズル
プレイ人数1~2人
対応コントローラーNintendo Switch Proコントローラー
セーブデータお預かり対応
必要な容量11.5GB
価格7,678円
関連記事
【最新版】ニンテンドーswitchパズルゲームソフトおすすめ10選! 苦労してパズルゲームを探すのはもうやめましょう。記事では最新のパズルゲームを入れた、「ニンテンドーswitchパズルゲームソフトおすすめ10選」を紹介しています。

コメント