switchでオンラインゲームをプレイしようとすると、スイッチオンラインに加入するように促されたことはありませんか。
突然通知されるメッセージに、「スイッチオンライって何なの?」「加入するとオンラインプレイができるだけ?」「いくらなの?」といった疑問が湧いてくるかと思います。
そこで、スイッチオンラインとはどういったものなのかを紹介すると共に、加入すると出来ることや加入方法、プラン別料金などを、まとめて紹介していきます。
スイッチオンラインに加入するべきか判断する目安にもなるので、しっかり見極めていきましょう。
スイッチオンラインとは?加入するとなにができる?
ニンテンドースイッチオンラインとは、任天堂が提供する「Nintendo Switch向けの有料サービス」です。
有料サービスの内容は加入したパックによって変わります。現在スイッチオンラインでは、大きく分けて以下2種類のパックが用意されているので、加入したいと考える人は自分に合ったパックを選ぶようにしましょう。
- 「Nintendo Switch Online」
- 「Nintendo Switch Online+追加パック」
それぞれ出来ることは以下の表にまとめたので、参考になさってください。
Nintendo Switch Onlineのサービス | できること |
オンラインプレイ | ・他のプレイヤーやフレンドと対戦や協力プレイ。 ・ソフトによって、その他の機能も使える。 (例.スプラトゥーン2のゲソタウンや、スマブラの大観戦など) |
ファミリーコンピューター とスーパーファミコン | ・ファミリーコンピューターとスーパーファミコンを 100本以上のソフトから選んでプレイすることが可能。 |
セーブデータお預かり | ・対応ソフトのセーブデータを任天堂が管理するサーバーに バックアップが可能。 ・セーブデータは同じアカウントを連携した別の本体にも ダウンロードすることが可能。 (例.スイッチからスイッチライトに セーブデータを移すことも可能) |
スマートフォン向けアプリ | ・ゲーム連携サービスやボイスチャットの利用が可能。 注意※13歳未満はボイスチャットや SNS機能を利用することができません。 |
加入者限定特典 | ・TETRIS® 99やPAC-MAN 99などのゲームがプレイ可能。 ・ニンテンドーカタログチケットの購入 ・Nintendo Switch Online専用コントローラーの購入 ・ソフトによっては加入者だけ貰えるアイテムがある。 |
9,980円(税込)で対象のダウンロード版ソフト2本と引き換えできるニンテンドーカタログチケットはかなりお得です。
また、上記の「Nintendo Switch Online」に加え、新たに以下のことが出来るようになったのが、Nintendo Switch Online+追加パックです。
Nintendo Switch Online+追加パックのサービス | できること |
Nintendo Switch Onlineのサービスの全て | ・オンラインプレイ ・ファミリーコンピューターとスーパーファミコン ・セーブデータお預かり ・スマートフォン向けアプリ ・加入者限定特典 |
NINTENDO 64 Nintendo Switch Online | ・スイッチでニンテンドー64のソフトを 遊ぶことができる。 |
マリオカート8 デラックス コース追加パス | ・追加パックに加入していれば、追加金なしで 「マリオカート8 デラックス コース追加パス」 が遊べる。 |
あつまれ どうぶつの森 ハッピーホームパラダイス | ・追加パックに加入していれば追加金なしで 「あつまれどうぶつの森ハッピーホームパラダイス」 を遊ぶことができる。 |
セガ メガドライブ for Nintendo Switch Online | ・スイッチでメガドライブのタイトルを 遊ぶことができる。 |
見比べて分かるように、通常のNintendo Switch Onlineに追加パスや64、メガドライブ等が遊べるようになるのが追加パックです。
注意点として、「マリオカート8 デラックスコース追加パス」や「あつまれどうぶつの森ハッピーホームパラダイス」は追加パックを解約すると、プレイできません。
その場合、再度追加パックに加入するか、それぞれ追加コンテンツを購入する必要があります。

「ニンテンドーカタログチケット」はスイッチオンラインに加入中のユーザーのみ使用が可能です。そのため、有料サービスを解約する場合、解約前にソフトを引き換えておく必要があります。
オンラインで遊ぶにはスイッチオンラインの加入が必要
スイッチをオンラインに対応しているソフトをオンラインで遊ぶには、インターネット環境だけでなく、スイッチオンラインに加入する必要があります。
また、無料の体験版ソフトであっても、オンラインプレイにはスイッチオンラインに加入する必要がある点も注意しておきましょう。

「カラオケJOYSOUND for Nintendo Switch」や「ドラゴンクエストX」「フォートナイト」などのNintendo Switch Online非対応ソフトの場合、スイッチオンラインに加入しなくてもオンラインプレイが可能です。
スイッチオンラインのプランと料金
対応ソフトのオンラインプレイにはスイッチオンラインへの加入が必要なことは分かりましたが、肝心なプランと料金はどのようになっているのでしょうか。
スイッチオンラインには1アカウント(一人用)の「個人プラン」と複数アカウント用の「ファミリープラン」があります。
2つのプランの違いは料金と利用できるアカウント数です。個人プランで使用できるアカウントは1つですが、ファミリープランであれば最大で8アカウントまで、スイッチオンラインのサービスを受けることができます。
しかし、ファミリープランは個人プランよりも料金が高く設定されているため、どちらのプランに加入するかどうか、良く検討する必要があるでしょう。
スイッチオンラインの個人プランの料金
早速スイッチオンラインのプラン別料金を確認していきましょう。はじめに「個人プラン」について紹介します。個人料金プランは以下のようになっています。
Nintendo Switch Online個人プラン利用券 | |
加入期間 | 料金(税込み) |
1か月(30日間) | 306円 |
3か月(90日間) | 815円 |
12か月(365日間) | 2,400円 |
以下の表は「+追加パック」の料金です。
Nintendo Switch Online + 追加パック個人プラン利用券 | |
12か月(365日間) | 4,900円 |
個人プランの利用者が12歳以下の場合は、加入する「子アカウント」と保護者の親アカウントの2つが必要です。
スイッチオンラインのファミリープランの料金
続いてファミリープランの料金です。
Nintendo Switch Onlineファミリープラン利用券 | |
加入期限 | 料金(税込み) |
12か月(365日間) | 4,500円 |
+追加パックの料金はこちらになります。
Nintendo Switch Online + 追加パックファミリープラン利用券 | |
加入期限 | 料金(税込み) |
12か月(365日間) | 8,900円 |
ファミリープランに加入するためには18歳以上のアカウントが必要です。子供が利用する場合は、親のアカウントでファミリープランに加入するようにしましょう。
おすすめ!スイッチオンラインのプランの選び方
スイッチオンラインのプランを選ぶ前に一度違いについて整理しておきましょう。それぞれのプランのメリットをまとめます。
個人プラン | メリット |
・安い ・加入期間が細かく選べる | |
ファミリープラン | メリット |
・最大で8アカウントまで登録可能 ・複数アカウントを登録する場合は 個人プランよりも安い |
表を見ると、家族でスイッチを使う場合や、複数のアカウントを使い分けてゲームをプレイしたい人は「ファミリープラン」がおすすめであるという事がわかります。
反対に、個人で利用する、アカウントを使い分けないという人は料金の安い、個人プランの利用がおすすめです。プランを選択する場合は、使用したいアカウントの数で選ぶようにしましょう。
スイッチオンラインに加入した方が良い人・しなくてもいい人

スイッチオンラインに加入すれば便利なサービスを受けることができますが、全ての人が加入した方が良いという訳ではありません。
そこで、ここからはスイッチオンラインに加入した方が良い人と、しなくてもいい人について見ていきましょう。
加入した方がいい人
はじめにスイッチオンラインに加入した方が良い人について見ていきましょう。スイッチオンラインに加入した方が良い人は以下になります。
ファミコンやスーファミなど懐かしのゲームをプレイしたい!
スイッチオンラインに加入した方が良い人には『ファミコンやスーファミなどの懐かしいゲームをプレイしたい!』という人が当てはまります。
スイッチオンラインに加入すれば、ハードやソフトの用意をすることなく、ファミコンやスーパーファミコンを手軽に楽しむことが可能です。
注意点として、ファミコンやスーパーファミコン全てのソフトがプレイ出来るわけではないため、事前にプレイしたいソフトが配信されているか確かめる必要があります。
ソフトの確認はニンテンドー公式ホームページから確認できるので、加入前に確認しておくといいでしょう。
また追加パック+の場合はファミコンとスーパーファミコンの他に、nintendo64や、メガドライブのプレイが可能です。
個人プランの30日(306円)から楽しむことができるので、懐かしいソフトで遊びたくなった人は、加入を検討してみてもいいでしょう。(追加パックは個人プランでも少々高めの4900円(12カ月)です)。
家はスイッチ!出先はスイッチライトで遊びたい人
家ではswitchをテレビにつなげて、外では小型のスイッチライトでプレイしたい!と考える人もいるのではないでしょうか。
スイッチオンラインのサービスの一つである「セーブデータお預かり」機能を使うことで、上記のようなプレイスタイルも可能です。
そのため、switchを複数台で使い分けたいと考える人はスイッチオンラインに加入しておきましょう。しかし、ソフトの中には「セーブデータお預かり」機能に対応していないソフトもあります。
「セーブデータお預かり」機能の確認については、ニンテンドーeショップから行うことができるため、スイッチオンラインに加入する前に、あらかじめ確認しておきましょう。
TETRIS® 99やPAC-MAN 99が遊びたい人
スイッチオンラインに加入することで、加入者限定サービスを受けることができます。加入者限定サービスには、スイッチオンラインの加入者のみプレイできるゲームがあり、現在ではTETRIS® 99とPAC-MAN 99をプレイすることが可能です。(2022年3月の情報です)
プレイできるゲームがどのようなものなのか、紹介動画を用意したので、興味のある人は確認しておくといいでしょう。
TETRIS® 99は、テトリス99の頂点「テト1」を目指すゲームです。99人と同時対戦し、最後まで勝ち残った人が「テト1」になることができます。
PAC-MAN 99は99人とオンラインで同時対戦するバトルロイヤルです。ゴーストに捕まらないように逃げ回り、99人の頂点である「パック1」を目指しましょう。
どちらのゲームも手軽にプレイ出来る上、ルールも簡単なので、スイッチオンラインに加入して、プレイしてみることをおすすめします。
加入しない方が良い人
スイッチオンラインは全ての人が加入すべきサービスという訳ではありません。ここでは加入しない方がいい人について紹介します。
Nintendo Switch Online非対応ソフトのオンラインプレイを遊ぶ予定の人
以下はスイッチオンラインに加入していなくても、オンラインプレイを楽しむことができるゲームです。
- ドラゴンクエストX
- ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス クラウド
- フォートナイト バトルロイヤル
- バイオハザード7 レジデント イービル クラウドバージョン
- アサシン クリード オデッセイ クラウドバージョン
- YouTube
- カラオケJOYSOUND for Nintendo Switch など
非対応ソフトの確認方法はニンテンドー公式ホームページから確認できるため、自分がプレイしたいソフトがスイッチオンラインに非対応だった場合、スイッチオンラインの加入は止めておきましょう。

ゲームソフトのローカル通信が使えれば良い人
ローカル通信はインターネット環境が無くても近くの人と一緒にプレイできる通信方法です。そのため、スイッチオンラインに加入する必要が無く、手軽に家族や友達と遊ぶことができます。
インターネットを利用しないため、離れた場所にいる人とはローカル通信ができません。その点は注意が必要ですが、近くに遊びたい人がいれば、スイッチオンラインに加入する必要はないと言えるでしょう。
オンラインプレイしない人
ソフトの更新データのダウンロードや、ニンテンドーeショップの利用などはスイッチオンラインに加入することなくできます。
そのため、オンラインプレイをする予定がない人は、スイッチオンラインに加入する必要はありません。
スイッチオンラインの加入方法
スイッチオンラインに加入する場合、加入方法は大きく分けて3つあります。
一つずつ説明していくので、自分にあった加入方法を探していきましょう。
My Nintendo Storeから加入
スイッチオンラインは「My Nintendo Store」から加入することが可能です。
手順は以下になります。
- My Nintendo Storeからソフトを選択。
- Nintendo switch onlineを選択。
- プランを選択
- ログイン(ログインしている場合は省きます)
- 支払い方法の選択
My Nintendo Storeでの詳しい購入方法は以下の通りです。Nintendo switch OnlineはPCでは上のバーのソフトをクリックすると下の方にでてきます。また、スマートフォンの場合は下にスクロールすると出てくるのでタップします。
※「ユーザー」と「ニンテンドーアカウント」が連携していない場合は、ユーザーとニンテンドーアカウントを連携させる必要があります。
連携させていない場合は、switch本体を起動して、ユーザーとニンテンドーアカウントを連携させましょう。
1.本体をインターネットに接続します。
2.HOMEメニューでユーザーのアイコン(マイページ)を選びます。
HOMEメニュー画面で「マイページ」を選択しています。
3.「プロフィール」→「ニンテンドーアカウントと連携」を選び、画面の案内に従ってください。
出典元:任天堂. “連携方法.”
ユーザーとニンテンドーアカウントを連携させたら、支払い方法を選択していきます。
ニンテンドーeショップから加入
スイッチオンラインは「eショップ」からも加入することができます。switch本体を起動したら、Nintendo Switch Onlineサービスを利用したいユーザーで、ニンテンドーeショップを起動しましょう。
- スイッチオンラインに加入したいアカウントでeショップを起動。
- 画面左下の「Nintendo switch online」を選択
- 画面右上のプラン確認・変更を選択
- 購入したいプランを選択
- 支払い方法を選択して購入に進む
最後に「ありがとうございました」の文字が出れば購入完了です。
出典元:Nintendo Switch Online サポート
お店やネットショップから利用券を購入
スイッチオンラインにはお店やネットショップが販売する利用券を購入することでも加入することが可能です。
- ダウンロードカード(番号)
- Nintendo Switch Online 7日間無料体験チケット
- Nintendo Switch Online 利用券カードなど
上記のカードにはダウンロード番号が記載されており、その番号を入力することでスイッチオンラインに加入することができます。
番号の入力方法は以下を参考になさってください。
- Nintendo Switchを起動して、HOMEメニューの「ニンテンドーeショップ」を選択
- スイッチオンラインに加入するユーザーを選択
- 「ニンテンドーeショップ」が起動したら、左下にある「番号の入力」を選択
- 16桁の番号を入力する
スイッチオンラインの注意点
便利なスイッチオンラインですが、加入するにはいくつかの以下のような注意点が存在します。
自動継続購入
スイッチオンラインに加入するユーザーが18歳以上の場合、自動継続購入が必ず有効になります。
「利用券カード」や「登録用番号」で引き換えた際も、自動継続購入が適用されるため、自動継続購入をしたくない場合は購入と同時に自動更新を停止しておく必要があるでしょう。
パソコン、スマートフォンから自動更新を停止する場合は、以下の手順になります。
- マイニンテンドーストアにログイン
- 上部にあるメニュー(三本線のマーク)からNintendo Switch Onlineを選択
- 自動継続購入の更新停止を選択
無料お試し期間であっても自動継続購入が有効になるため、継続したくない人は必ず更新を停止しておきましょう。
ボイスチャット機能
プレイするソフトによっては「ボイスチャット機能」を使うことができます。ボイスチャット機能は「スマートフォンにスイッチオンラインのアプリをインストール」することで使用することが可能です。
子供にボイスチャット機能を使ってほしくない場合や、ボイスチャット機能を使いたくない人は、自身のスマートフォンから使用制限機能を使って制限しておきましょう。
個人・ファミリープランの利用期限は合算されない
スイッチオンラインではプランが異なる場合、利用期間を合算することができません。そのため、プランを変更する際は、残り日数に気を付ける必要があります。
インターネット環境が必要
スイッチオンラインに加入する場合でも、加入後にオンラインゲームをプレイする場合でもインターネット環境が必要です。
例え、スイッチオンラインに加入しても、インターネット環境が無ければオンラインプレイはできません。
オンラインプレイにはインターネットができる環境が必要のため、加入する前にインターネット環境を整えておく必要があります。快適にオンラインゲームをプレイしたい人は以下の記事を参考になさってください。
オンラインゲームが快適にプレイできるおすすめプロバイダ(光回線)5選
まとめ
スイッチオンラインは大きく分けて5つのサービスを使うことができる有料サービスです。スプラトゥーンやスマブラなどでオンライン対戦を行いたいと考える人は、加入しておいた方がいいでしょう。
しかし、スイッチオンラインに加入しなくても、オンラインプレイを楽しめるゲームもあります。また、自分のやりたいソフトが、スイッチオンラインに対応していない場合は、無理に加入する必要はありません。
注意点として、オンラインプレイをするためにはネット環境も大切です。オンラインゲームをプレイするためのネット環境が知りたい、回線がよく落ちる、ストレスなくオンラインゲームをプレイしたい!と考える人はこちらにも目を通しておきましょう
コメント